
こんにちは。スピリチュアルカウンセラーのyukoです。
今回はこのような質問がきました。
「受験生です。志望校をどこにしたらいいか迷っています。偏差値もよく親にも大学を進められますが自分は専門に行きたいです。どうしたら、いいですか?」
受験の際、親との意見が合わなくて悩むことってありますよね~。
そんなとき、スピリチュアルではこのように考えます。
自分の第一志望の学校へ行ってください

就職に関わるような一番大事な学校を決める時には、自分の行きたい学校へ行く事をおすすめします。
理由は、自分の行きたかったところに行かなかった場合、後悔している人をたくさんみてきたからです。
後悔は一生引きずります

自分がやりたかったことをやらなかったことの後悔は一生残ってしまいます。
就職が決まってからも、何か悩みが発生するたびに、「やっぱりあの学校へ行かないで、あっちの学校へ行っておけばよかった。」と思いはじめます。
後悔しても二度と、学生の頃には戻れないので、自分の行きたい学校がある場合はあれこれ考えずに行きたい学校へ行く事をおすすめします。
社会人になるとやりたいことが難しくなる

社会人になると、自分の考えだけでは許されない行動の制限などがたくさんでてきます。
そんななかで、本当に自分が一番やりたかったことを学び仕事に出来ている事が一番の武器になります。社会人になると、やりたくても出来ないことが増えてくるので、学生のころからやりたいことがあるというのはとても素晴らしいことだと思うんですね。
行きたい学校へ行くと将来も希望が持てると思いますよ。
まとめ
今日もこのブログをお読みいただきありがとうございます。
私がこのような考えになったのは、社会人になってから「自分の本当にやりたかったことを知る」ことになったからです。社会人になってから、行動することは、ほんとうに大変なことなんですね。