
こんにちは!スピリチュアル養成講座を行ってますyukoです。
「執着」ってよく聞きますよね~。執着が強すぎると、叶えたい夢も叶えられないようなすごいパワーをもっているんです。
今日は、「執着」についてスピリチュアル的にはどういう意味があるのか、どのようにすれば執着を手放すことができるのかについて書いてみようと思います。
執着が取れない理由

執着(しゅうちゃく)とは、仏教において物事に固執し、囚われること。主に、悪い意味で用いられ、修行の障害になる心の働きとする。
引用 Wikipedia
ずばり答えからいいますと、執着が取れない理由は、スピリチュアルや魂のことをよく理解していないことが理由にあげられます。
私たちが執着をする理由は、魂においての「時期」や「タイミング」のことを良く理解していないからなんです。
このことを理解することができないと、「どうして〇〇は思い通りになってくれないの!」とか「引き寄せの法則なんて嘘!」という思いになってしまうのですね。
ではどのようにして魂の事が理解できるのでしょうか。
魂からみる執着を手放す方法

私たちの魂はこの世界で、こういうふうな体験をする。ということを決めてきています。それは、お一人お一人に魂の課題のようなものがあります。
執着になってしまう理由は、魂のことをよく理解せずに思考だけで考えてしまってずっとそのことを考え続けてしまうからです。
執着を手放すにはこのことを理解して、今、目の前に起きている自分の魂の課題を乗り越えて行くことなんですね。
お一人お一人に魂の設定が間違いなくされているので、その時は、叶わない夢を追い続けて執着になるよりは、目の前に起きている課題に取り組むといいです。
結局、「夢」は叶うの??

前置きにも書きましたが、執着がありすぎると夢も叶わないようなパワーを発してしまいますので、その前に自分の魂の課題に取り組んでいるうちに、「夢」が叶うような流れになっていきます。

執着が強すぎると、叶えられる夢も叶わなくなってしまうので、気を付けて!
まとめ
いかがでしたか?
意外に自分から、夢が叶わない方向性へとフォーカスしている人が多いものです。
執着するよりは、今、目の前にきている自分の魂の「課題」に目を向け取り組んでいくとスピードアップしますよ~。