優柔不断を克服する方法3つ【決められないあなたへ】

この記事は約3分で読めます。

こんにちは。心理学が好きなライターのかずよです。

あなたは優柔不断な自分に悩んでいませんか?
この記事を書いている私も、重要なことなどを決めなければならないときなど、とても迷ってしまいます。失敗するのが怖いことなど、なおさら悩んでしまいますよね。

そこで、優柔不断が克服できる方法を調べてみました!
分かった方法のなかから「これはいい!」と感じた3つの方法をご紹介します。

①自分なりのルールを決める

何かを決めなければならないときに備えて、自分だけのルールを決めておくのがおすすめです。

例えば、

  • ランチは1分で選ぶ
  • 購入を迷ったら「買う」(「買わない」でもOK)
  • お誘いはとりあえずのってみる

仕事選びや引っ越しなど重要なことを決めるときにも、際限なく悩んでしまいそうだったらルールを作っておきます。「1週間は悩んでOK」「〇日までに決める」などがいいでしょう。

②「迷う=どちらでもOK!」と心得る

たとえば、カフェで頼むメニューを迷っているとします。

いくつかの候補の中から大抵1つを選ぶわけですが、決められない…そのようなときは「どれを選んでも正解!」と思うようにするのがおすすめです。

「どれもおいしそう」ということは「どれもすごく魅力的、というわけではない」ということでもありますよね。
際立って美味しそうに感じるメニューがあったら、それを選んでしまうはずです。

迷っている時点で、すべての選択肢も魅力は同じくらい。
だったら、目をつぶってエイ!と指さしたものを選んでも正解です。

とりあえず1度「仮決め」してみる

とりあえず1度どれかを選んでみて、そのときの自分の心の動きに注目してみるのもいいでしょう。
重要な決定ほど自分の本音を大事にしたいですよね。

例えば、転職するかどうか迷っているとします。
そのとき、仮に「転職して○○社に入社する」と決めてみましょう。

あなたの心はどう動いたでしょうか?

「あ~すっきりした!」「なんだかワクワクする!」というようなポジティブな反応があったでしょうか。
それとも「なんか不安が増した…」のようなネガティブな気持ちになりましたか?

その心の反応がすべての答えです!
心が明るくなるような選択をしましょう。その決断は間違っていないはずです。

優柔不断を改善して「決断力のある」あなたになれる

優柔不断を克服する方法を3つご紹介してきました。

  • 自分なりのルールを決める
  • 「迷う=どちらでもOK!」と心得る
  • とりあえず1度「仮決め」してみる

ご紹介した3つの方法を上手に使って、一緒に優柔不断を克服していきましょう!

「統合」のセッションでは、決断力をあるあなたになるための「自分軸」を高めるお手伝いをしています。気になる方はぜひこちらのページをご覧ください。
スピリチュアルでいう「統合」すると何がいいの?

タイトルとURLをコピーしました